知恩院を後にして詩仙堂へ。
詩仙の間に腰を下ろし、響き渡る鹿おどしの音に耳を傾けてただ庭を眺めるひと時は贅の極みで、サツキが咲く頃にはどんな景色になるだろう、蝉時雨が降る頃は?紅葉の頃は?雪が一面に降り積もった時は?と想像をめぐらせ想いを馳せていると、自然と心が安まります。
そして時の推移、光の推移を楽しみながらテクテクと圓光寺へ。
誰もいない静まり返ったお庭に微かに放たれる水琴窟の響き・・・たまりません。
あまりの心地よさに朝も昼も夜もずっとここにいたいと思うほど。





さて、ハワイアンキャンドルのメルターや備品でお世話になっているテクノファーム代表取締役竹中さんからフルーツカービングのご依頼を頂きました。
生まれたばかりのお子様とご家族3人で結婚式という新しい門出を迎えられるそうで、似顔絵入りのスイカなどで華やかに彩ってほしいとのことでした。
メルター制作ではとってもお世話になったので、やっとお役に立てる機会が来た!!とばかりに大張り切りで挑みました。





大玉スイカ・小玉スイカ・ハネージュメロンの3玉を白いハワイアンキャンドルとともに会場に展示させて頂いたところ、ご新郎ご新婦さま、そして竹中社長にもとても喜んでいただくことができました。
ディスプレイ用品を引き取りに会場に伺ったところ、スタッフの方々にも「皆さん沢山お写真撮られてましたよ〜」「ご新郎ご新婦さま、大感激されてました〜」「こんなにも凄いアートがあるんですね」と嬉しいお言葉をいただき、嬉し恥ずかしの帰り道でした。
竹中社長、この度はご依頼頂きましてありがとうございました。
ご新郎ご新婦さま、末長くお幸せに♪