Salon de Fereel's Blog < 2015年 エッグアート >

2015年の<エッグアート>に関するブログ記事をご紹介いたします。

ご紹介しております作品は、レッスンでお作りいただけるものもございます。

お気軽にお問い合わせください。


2015年

12月

15日

卵とソープのコラボレーション

 

今年の秋は京都へ紅葉を楽しみに行くんだ〜と意気込んでいましたが

スケジュールとお天気に恵まれず行けずじまい・・・

 

楽しみにしていただけに心残りで12月半ばとなった今になって向かうことにしました。

 

少しでも紅葉の名残が楽しめたらいいな・・・と思っていましたが

良い意味で期待を裏切られて大感激!

久しぶりの京都は赤や黄色に染まった木々と共に迎えてくれました。

 

大阪 カービング 教室

 

夜の高台寺を彩る紅葉もまた美しく、水鏡に映る姿は多くの人を魅了していました。

 

大阪 エッグアート 教室

 

 

さて、ずっとしてみたかったエッグアートとソープカービングのコラボレーションをやってみました♪

 

エッグアート 大阪 教室

 

格子状の模様を抜いた扉を4枚、

そしてその中にはビオラを手にした天使が座っています。

通常はカットした卵に下地、絵の具、ニスを塗り重ねますが、

今回はナチュラルにしたくて全く何も塗らず卵の殻本来の姿のままで仕上げました。

 

台座にはソープカービングの切り出しのお花と羽をアレンジしてふんわりと優しい雰囲気に。

 

大阪 エッグアート 教室

 

格子状のカットは毎度ながらドキドキ!!

慎重に丁寧に一つ一つカットしていきました。

 

エッグアート 大阪

 

どちらもカービングと呼ばれるエッグとソープ・・・

素材や道具は違えど、引き算で新たな姿を浮かび上がらせるアートです。

互いの良さをしっかり引き出してコラボレーションできるよう、今後も挑戦していきたいと思います。

 

 

 

 

 

2015年

11月

16日

egg art  Christmas lesson♪


身震いする寒さの朝を数日迎えると、

もうこのまま秋が終わっちゃうのかと急いでアトリエのあちこちにクリスマスの準備をしたり

自宅のソファにブランケットの用意をしたりと冬支度をしていましたが

昨日や今朝の様子を見ると冬の到来は少し足踏みしているようです。


エッグアート 大阪


ハロウィンが終わった翌日にはクリスマスのイルミネーションが街を彩り

「ちょっと気が早いんじゃないの?」と思いつつ、内心とってもワクワクしていたり。

お教室の音楽ももうクリスマスソングにしてもいい頃かな。

 

・・・ということで♪

 

エッグアートのクリスマス1DAYレッスンをご用意しました!

エッグアート 大阪
大阪 カービング 教室


カットしたグースの卵にお好きなお色やニスを塗って、

可愛いお人形さんと金具で装飾していただきます。


お人形さんは色々ご用意していますよ♪

大阪 カービング


*受講料 2,500円

*材料費 1,000〜 (選んで頂く装飾品によります)


初めての方も大歓迎です♪

丁寧にご指導させて頂きますのでご安心してお越しくださいませ。

たくさんの方のご予約を楽しみにしています。




2015年

7月

08日

花を楽しみ育むということ

 

切り花を飾ることが苦手だった私ですが

近頃はお花のある暮らしを心から楽しんでいます。

 

元々苦手な理由は、お水変えや水切りなどいくら毎日お世話をしていても

必ず時間が経てば萎れて茶色くなってしまう・・・

それを「終わり」と判断することがなかなか出来ずに

(ドライ状態になるまでww)ずっと飾り続けてしまうというから

側からすれば少しハテナな理由だったりします。

 

「これってもう枯れてきてない?」と言われ

「えっ、でも頑張って生きてるよ」とか

「このうつむき加減もまた美しくない?」答える会話が幾度も・・・(笑)

 

そうしてやっと、ようやく、とうとう!

花の寿命を受け入れられるようになりました。

といっても基準は私が美しく感じるかどうかなので微妙なところですが・・・(笑)

 

そしてたまにはカメラ遊びも楽しんだり・・・



水滴に映り込んだガーベラは

トンボ玉のようでとっても可愛らしかったです。




さて、ウェディングのカービング2つ目はギャラリーにアップさせてもらうことにして、

今日は久しぶりに先日完成したエッグアートの作品をご紹介します。

こちらの作品はグースの卵を3つ使用して作りました。


エッグアート 


この作品に取り掛かった時は、ちょうど蓮の花が見事だと話題になる頃でした。


蓮の花は汚い泥水の環境で大輪を咲かせ

綺麗なお水の池だと小ぶりのお花しか咲かないそうです。

人に置き換えると、辛いことや悲しいこと、幾多の試練や困難を

乗り越え立ち上がってこそ、大きな花を咲かせられるということだろう…

そんなことを考えながら制作しました。


エッグアート


当初は曲線のカットのみで仕上げる予定でしたが

「根底には苦境あってこそ」という意味を込めて

外側の一番下の部分には正方形を格子状に入れてみました。


エッグアート 教室


作品が完成する頃にはすっかり蓮の花の話題も過ぎ去っていましたが

ここにはまだまだ小さいですが、蓮の花が咲いています。


私もいつか大きな花を咲かせられるよう

たとえ辛く悲しいことがあってもしっかりと乗り越えていきたいと思います。







2015年

5月

23日

エッグアート  **Trial Lesson**

 

昨日の「よ〜いドン!」の放送を終え、

見てくださった方からの温かいメッセージを改めて拝読する朝。

ありがたい言葉の数々に思わず心がほっこりします。

 

教室の案内がカットされていたことは残念ですが、

カービングやエッグアートを知って頂く良い機会になっていたら幸いです。

 

今後もカービング、エッグアート、ハワイアンキャンドルの魅力を

しっかりと伝えられるよう精進するとともに

日常の疲れを癒し、ものづくりを楽しんで頂ける教室にできるよう

努めていきたいと思います。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、新たに開講いたしますエッグアートのご案内になります。

 

 

●入会金 3,000円

    ※カービングを受講されてる方は1,500円

 

●レッスン料 初級   2,500円  

      中級   2,800円

      上級   3,000円

      師範科  3,500円

      

      ※ 材料費は別途必要です。

                ※  1回のレッスンで1つの作品が完成するわけではありません。

 

●体験レッスン 2,500円(材料費込み)

 

 

体験レッスンでは鶏の卵を使って小さな宝石箱を作っていただきます。

お好きなお色を塗り重ね、ブレードやパーツで装飾して仕上げます。

 

エッグアート 体験レッスン


初めてエッグアートをされる方は

「割れたらどうしよう…」と不安に思われるかもしれませんが

きっちりとフォローいたしますのでご安心ください♪


エッグアート 体験レッスン


世界に一つだけの小さな宝石箱・・・

作ってみたいな〜と思われた方はお気軽に体験レッスンにお越しくださいませ♪





2015年

5月

05日

アルファベットエッグ


昨日近所に御使いに行った帰り道、

道の脇で見つけたシロツメクサの可愛いことと言ったら。

今日改めてカメラ持参で会いに行ってきました。



蝶やハート形のような小さな花びらでできたぼんぼりは

まるで純真で健気な少女のようで美しく、

ファーンダー越しに見つめていると心がす〜っと浄化されていくのを感じました。


子供の頃は両手いっぱいにたくさん摘んで花冠を作って楽しんでいましたが

今となっては見ることができるだけで充分。

この春も咲いてくれてどうもありがとう。



さて、グースの卵にアルファベットを刻んでみました。


エッグアート イニシャル


まずは下書きから始まるのですが、

平面ではなく曲面に描くというのは意外と難しく、

鉛筆と消しゴムで数時間かけて描きました。


そして次にカットするわけですが、

ほんの少しでも手がぶれたり、カットする角度や順番によっては

殻に負荷がかかって簡単に割れてしまうので

とにかく集中、集中、集中!!


・・・なんて言いながら実際は鼻歌を歌ってたり

ワンコに話しかけたり、卵に「割れないでね〜」って言いながらだったり(笑)

私にとってはそんな自然な空気の方が集中できたりします。


エッグアート イニシャル


片時も休むことなくカットし続けて3時間。

ようやくアルファベットエッグが完成しました。


今度は数字や漢字や平仮名にも挑戦したいな〜なんて思ったりしていますが

「あいうえお」だけでも「点」だらけでどうしたらいいものやら(笑)

しっかり頭を捻らなければ♪


エッグアート カット


ワンコの介護があり、エッグアートの開講が少し遅れています。

楽しみにして下さっている方にはご迷惑をおかけしておりますが

準備は進めておりますのでもう暫くお待ち頂けますよう

よろしくお願いいたします。




2015年

4月

07日

チューリップのエッグバッグ


春に3日の晴れ間なしとはよく言ったもので

桜も映える青空が広がっていると思えば、翌日は静かな雨だったり。


そして今日もまた雨。

今朝俯き加減で小さく咲いていた桜のことが気になります。


さて、落ち着かないお天気が続く中ですが

公園の周りには赤白黄色と色とりどりのチューリップが咲いています。

この頃までには仕上げたいと思っていたバッグが完成しました。


エッグアート かばん バッグ


オーストリッチの卵のバッグです。

普段使いにできるよう、ニスを幾重にも塗って補強しました。


エッグアート カバン バッグ 


ベロア生地を張った中は、iPhoneとハンカチとコインケースが入ります。


チューリップが咲き誇っている間にこのバッグでおでかけ・・・できるかな♪






2015年

4月

01日

エッグの馬車で舞踏会へ・・・


冬鳥たちがVの字を描いて北へ帰る光景をこのところ幾度か目にし、

新しい季節の到来を感じる今日この頃、

自宅の引越しを再来週に控え、コツコツと荷造りに励んでいます。

新居への楽しみを抱きつつ、お世話になったこの家とのお別れは寂しくもあり

刻んだ思い出を胸に「立つ鳥跡を濁さず」のことわざのように

きちんとした形で旅立ちたいと思うのです。


さて、少し前になりますが無事に念願の馬車が完成しました。

エッグアート 馬車 オーストリッチ


卵はオーストリッチのものを使い、中にはお手製のソファを完備しています。

素敵なドレスを着てこんな馬車に乗って舞踏会へ・・・

なんて夢のまた夢を頭に描きながら制作しました。


エッグアート 馬車 オーストリッチ


エッグアート講座はゴールデンウィーク明けの開講を予定しています。

体験レッスンの課題は今月中にお知らせしますので

楽しみにしていただけると幸いです。



おまけ・・・


エッグアート カット


色を塗ったり装飾したりせず、カットだけのエッグアートも好きなので

今後はシリーズ化して楽しんでいけたらな〜と思います。


エッグアート カット

2015年

3月

02日

浅春の候・・・


二十四節気では雨水の頃を迎え、

一雨ごとに厳しい寒さが少しずつ解けていくのを感じます。


お世話になっている方へ手紙をしたためる時も

春の時候の挨拶が自然と出てくるようになり

改めて季節の移ろいを実感したり。



さて、エッグアートの新作、宝石箱が完成しました。

ガチョウの卵の中でも黄身が二つ入っている「ダブルヨーク」と呼ばれる卵を使用しています。


エッグアート カット 宝石箱


カットでくり抜く部分が多く、

手の持っていく場所に頭を悩ませながらの作業でした。


宝石箱 エッグアート


上部はラインストーンとスワロフスキーを敷き詰め

下部は光を当てると紫に光るホワイトパールを塗り重ねて

内部は大切な宝石をきちんと保護し、尚且つ華やかさをプラスするため

白のベロア生地でクッションを作っています。

中に入れる宝石はというと・・・それはまた別の話・・・(笑)






2015年

2月

11日

お花のある暮らし…


2週間前に実家に立ち寄った時に

「一輪挿しにさしてお手洗いに飾ってあげて」と母がお庭から摘んで

手渡してくれた一輪の水仙の花びらが茶色く色付いてきました。


食卓やキッチンの窓辺、そしてお手洗いにとお花を欠かさない母。

あちこちに飾られたお花は子供の頃は当たり前の光景だったのに

独立してその光景がどれだけ有難いものかを知りました。


お花を摘むことと疎遠の都会暮らしを続けていると

茶色くなっても尚咲き続ける水仙がとても誇らしく愛おしく感じたり。

今宵もまたほんの少し水切りをして一輪挿しに活けるのです。



さて、ちょっぴりご無沙汰ではありますがエッグアートの新作を・・・




オーストリッチの卵に約2万個のビーズを貼り付けた2段の小物入れです。

何日も何日も1層ずつ時間をかけて仕上げました。


エッグアート オーストリッチ
エッグアート ビーズ




卵を3つのパーツに分割し、ハートの金具とカメオで仕上げた作品。

再構築することの難しさを実感しました。


エッグアート グース
エッグアート グース



そしてまだ制作途中ではあるのですが、卵を2つ使ったドレス。

細かなカットの連続とバランスの取り方で苦労しました。

エッグアート ドレス
エッグアート ドレス グース


そして只今このドレスに似合う馬車と日傘を制作中です。

全ての完成はまだまだ先になりますが

エッグアートの可能性を広げられるよう努めたいと思います。







ご紹介しております作品は、レッスンでお作りいただけるものもございます。

お気軽にお問い合わせください。